神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100486154
このアイテムのアクセス数:
18
件
(
2025-04-29
15:28 集計
)
月刊 神戸っ子 (神戸大学関係者分目次) (255)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100486154
資料種別
periodical
タイトル
月刊 神戸っ子 (神戸大学関係者分目次)
巻
255
発行日
1982-07
日付(和暦)
昭和57年
言語
Japanese (日本語)
関連情報
URI
https://kobecco.hpg.co.jp/chronology/
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
その他 (月刊 神戸っ子 (Kobecco) 神戸大学関係者分)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
p15 コウベスナップ ライオンズクラブ335複合地区第28回年次大会 親善と相互理解の輪を広げる 河本敏夫経済企画庁長官の記念講演(旧制姫路高校退学)
p16 エトランゼの輪郭 5/さわやかなアンナさん(松本宏:画家・神戸大学教育学部教授)
p25 目次作品/七つの石―SEVEN STONES/(植松奎二:造形作家・神戸大学教育学部美術科卒)
p36 詩心象/わたしは(安水稔和/画・石阪春生:詩人・神戸大学文学部卒)
p38 れんさいエッセイ/ペンのうちそと〈3〉前衛と観音さま(三枝和子/画・元永定正:作家・兵庫師範学校女子部卒)
p69 JC WEEK in KOBE スケジュール 真の国際都市への発展(講師 新野幸次郎(神戸大学教授)、行政改革(コーディネーター 中村五郎(神戸大学教授)
p73 話題のひろば〈Ⅱ〉神戸文化ホール前館長松井一郎文化興黒松花道 宮崎辰雄市長もかけつける
p78 磨けば光る神戸家具の粋 永田良介商店(写真)(島田勝次:神戸大学工学部助教授)
p124 神戸の集いから 詩人・生活人、季村敏夫のBM賞受賞を祝う 小島輝正神大教授、詩人の安水稔和出席
p130 ふたたびプロフェッサーPの研究室〈19〉/(岡田淳:漫画家・神戸大学教育学部卒)
p146 KOBE POST 安藤義則とヒステリックエリバンドが音楽福祉活動がめざましく「くすのき賞」を受賞(神戸商船大学卒)
p176 こんにちは留学生〈7〉ヌーボとしたパリジャン ピエール・サヴァリ君/(神戸大学工学部に留学)(臼杵百合子:ルポライター)
p182 ファミリーでようこそ(30) 多淵敏樹さん父娘(写真) ステーキハウスれんが亭の広告(神戸大学工学部教授)
ホームへ戻る