神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100498054
このアイテムのアクセス数:
4
件
(
2025-11-06
03:52 集計
)
凌霜(戦後) (446)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100498054
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
446
発行日
2025-07
日付(和暦)
令和7年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
同窓会等
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙絵 「ハイデルベルグ(ドイツ)」(有田幸一郎:昭37営)
カット(松村琭郎:昭34経)
p1 神戸大学凌霜会理事長就任にあたって(小堀秀毅:旭化成株式会社取締役会長、日本経済団体連合会副会長、昭53営 )
p4 凌霜会理事長退任のご挨拶(大坪清:レンゴー㈱代表取締役会長兼CEO、昭37経)
p7 目次
p9 母校通信 食品ロス削減プロジェクト-神戸大学災害備蓄食料品余剰分を寄贈、グローバル教育センターが「Kobe Japanese Program January 2025」を実施、神戸大学留学生東日本同窓会第18回交流会を開催、国際文化学研究科と国際交流基金(JF)関西国際センター間で連携協定締結、「第14回神戸大学ヨーロッパフォーラム"Kobe U Day-One Kobe Family"」を開催、第3回近畿大学×神戸大学SDGsフォーラム(第10回神戸大学SDGsフォーラム)を開催、「神戸大学ADRESサイクルによる輝く女性リーダー活躍促進プログラム」のキックオフ・シンポジウムを開催、第10回人文・社会科学系研究推進フォーラムを開催、神戸大学、姫路市と包括連携協定を締結、神戸大学法学研究科と台湾・中央研究院政治学研究所が合同で政治学の国際ワークショップを開催、令和7年春の叙勲受章者が発表されました(松尾貴巳:理事・副学長、経営学研究科教授)
p14 六甲台だより 法学研究科・法科大学院・法学部 「フランク K・アップハム教授叙勲記念シンポジウム 社会変動と法-アップハム教授の業績を振り返る」が開催、本学名誉教授の故五百旗頭眞名誉教授の生前の思想と行動がNHKスペシャルにて取り上げられました、「深尾正樹記念奨学寄附金」をご寄附賜りました、栗栖薫子法学研究科長が、ラジオ関西「神戸大学☆夢ラボ」に出演、経済学研究科・経済学部 本研究科主催の国際カンファレンス "2025 Kobe Conference on Trade, Grouth and Financial Integration"が開催された、衣笠智子教授らの研究チームが、養父市・広瀬栄市長へ「農業特区」養父市における持続可能な農業・農村の発展に関する研究」の最終報告を行いました、岩壺健太郎教授のゼミ生が「日経ストックリーグ」で敢闘賞を受賞、教員の異動、経営学研究科・経営学部 アンカー・シップ・パートナーズ株式会社との包括的な連携推進に関する協定書の締結と地域創成と観光経営研究教育センターの設立、エントリーマネジメント研究教育センターの設立、神戸大学MBA公開セミナーの開催、ワークショップの開催、経済経営研究所 「The 2nd Joint CCSS-UvA Workshop on Computational Social Science and Intelligent Systems, Amsterdam 2025」を開催、公開シンポジウム「空飛ぶクルマのある『みなとまち神戸』の未来を語ろう」を開催、図書の刊行(行澤一人、鈴木純、清水泰洋、村上善道:法学研究科教授、経済学研究科教授、経営学研究科教授、経済経営研究所准教授)
p19 本部事務局だより 3月通常理事会/5月通常理事会/ご芳志寄附者ご芳名/事務局への寄附者ご芳名(一般社団法人凌霜会事務局)
p21 (公財)神戸大学六甲台後援会だより(81)[六甲台後援会とは](清水泰洋:経営学研究科教授)、令和7年度事業計画について、六甲台賞の授与について、神戸大学MBA加護野忠男論文賞の授与について、いつも皆様のご寄付誠にありがとうございます
p25 学園の窓 国際協力への思い(内田雄一郎:国際協力研究科長)
p27 学園の窓 研究者を志した頃のあれこれ(永合位行:経済学研究科教授)
p29 学園の窓 対話型ビジネス価値共創人材養成プログラムについて(鈴木竜太:経営学研究科教授・対話型価値共創人材養成プログラムディレクター)
p31 学園の窓 「際」(平野実晴:法学研究科准教授)
p33 神戸大学の歴史的建造物 その周辺の歴史遺産(小代薫:経済経営研究所特命講師・平25工学研究科修了)
p36 表紙のことば 「ハイデルベルグ(ドイツ)」 (有田幸一郎:昭37営)
p37 戦後の卒業アルバムと学内メディアで見る「ここが変わった神戸大学」「学園祭」その7(住田功一:昭58営)
p41 六甲アルムナイ・エッセー 旧山邑邸建造100年の話余(山邑陽一:昭34法)
p45 六甲アルムナイ・エッセー がら空きの特急電車 (若狭一弘:昭55経・公益法人神戸大学六甲台後援会ファンドレイザー)
p47 六甲アルムナイ・エッセー 本道からそれた景色も、案外悪くない(多田晋作:平25法科大学院)
p50 凌霜ネットワーク 神戸大学体育会アメリカンフットボール部RAVENS創部50周年記念式典・祝宴(三宅俊宏:昭55経)
p51 凌霜ネットワーク 六甲男声合唱団からのお知らせ(永井哲郎:昭47営)
p53 六甲台就職相談センターNOW 新・学問のすすめ(浅田恭正:昭48営)
p55 本と凌霜人「国立大学教授のお仕事―とある部局長のホンネ」(木村幹:国際協力研究科教授)
p56 凌霜ひろば 2025万博へ行ってきました(當麻芳輝:昭52営)
p58 クラス会 しんざん会、さんさん会、イレブン会、むしの会、双六会、神戸六七会、与禄会、昭和43年入学20回生
p67 支部通信 東京、三重県、神戸、島根県、広島
p74 つどい 神漕会(漕艇部)、水霜談話会、大阪凌霜短歌会、東京凌霜俳句会、大阪凌霜俳句会、凌霜川柳クラブ、神戸大学ニュースネット委員会OB会
p80 ゴルフ会 名古屋凌霜ゴルフ会、廣野如水凌霜KUC会、茨木凌霜会、西宮高原ゴルフ倶楽部KUC、芦屋凌霜KUC会、花屋敷KUC会
p84 物故会員
p85 国内支部連絡先
p86 編集後記(行澤一人:編集委員長、法学研究科教授)
p86 投稿規定
ホームへ戻る