神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/0100492587
このアイテムのアクセス数:
721
件
(
2025-04-20
04:55 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
0100492587 (fulltext)
pdf
3.47 MB
1,169
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100492587
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
女子高校生の摂食障害リスク及び痩身願望を高める媒体としてのインスタグラム : 量的調査と質的調査を用いて
その他のタイトル
Instagram as an Influential Factor of Causing Eating Disorder and a Tool to Increase the Risk of Eating Disorders and the Drive for Thinness among High School Girls: Based on Quantitative and Qualitative Research
著者
著者名
松浦, 茅南
言語
Japanese (日本語)
収録物名
課題研究優秀論文集
巻(号)
2024
ページ
310-405
出版者
神戸大学附属中等教育学校
刊行日
2025-01
注記
令和6(2024)年度
抄録(自由利用可)
インスタグラムでは近年使用者が低年齢化し、コンテンツの多様化が見られる。本研究の目的は仮説「インスタグラムの一部のコンテンツは、精神疾患の中で最も死亡率が高いと言われる摂食障害を助長している」の真偽を知り、女子高校生のインスタグラム使用と摂食行動、先行研究により概念化されていない事象を明らかにし、解決策を議論することである。そこで本研究は、摂食障害を女子高校生が発症する要因を捉えるため、アンケート調査と聴き取り調査を行った。第一にアンケート調査では、写真の種類が痩身願望・インスタグラム使用行動に与える影響が観察された。また、その他日常行動と食行動異常スコア等の関連も確認できた。第二に聴き取り調査では、摂食障害を高校生の時に経験した女子学生3名のライフストーリーを、先行研究の枠組みで説明可能な部分とそうでない部分に分けて質的な分析を行った。その結果、発症中のインスタグラム使用減少・使用中の不快感、インスタグラムでのダイエットの情報閲覧と投稿などといった先行研究で比較的言及されていないことが3名の聴き取りを通じて観察された。2つの調査を通じて、グレマスの行為項モデルを用いて、摂食障害における痩身願望とインスタグラムの構造図構造を作成し、主に5つの解決策を提案した。
Instagram, one of the most famous social media platforms in the world, is seeing a rapid decrease in the average age of its users, and the content is becoming more diverse. The purpose of this research is to examine the hypothesis that Instagram deteriorates the eating habits of female high school students and causes eating disorders, to reveal new concepts not discussed in previous research, and to suggest ways to avoid being negatively affected by Instagram. To identify the influential factors causing eating disorders among these students, this study conducted questionnaires and individual interviews. In the first section, participants viewed six types of pictures and answered questions. It was found that the types of pictures impacted scores related to the drive for thinness, Instagram usage, and other factors. In the second section, the interviews revealed the formation of the participants' ideas through their life stories, which were analyzed based on whether they could be logically explained by past research. The results indicated that the time spent using Instagram decreases and that Instagram makes users uncomfortable during their eating disorder. Both quantitative and qualitative research clarified the model of how eating disorders are formed via Instagram and led to the proposal of five countermeasures.
キーワード
Eating Disorder
Instagram
Drive for Thinness
Narrative
Influential Factor of Causing Eating Disorder
カテゴリ
課題研究優秀論文集
>
2024号(2025-01)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ホームへ戻る