神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
震災文庫デジタルギャラリー
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
地図検索画面へ
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100055562
このアイテムのアクセス数:
859
件
(
2024-12-23
04:50 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
mokuji
pdf
559 KB
211
start
pdf
246 KB
105
1
pdf
3.26 MB
183
2
pdf
33.6 MB
630
3_1-4
pdf
72.0 MB
213
3_5-9
pdf
36.6 MB
138
4
pdf
4.78 MB
121
5
pdf
18.7 MB
143
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100055562
資料種別
book
タイトル
阪神・淡路大震災-神戸市の記録1995年-
ハンシンアワジダイシンサイコウベシノキロク1995ネン
作成者
作成者名
阪神・淡路大震災神戸市災害対策本部編
ハンシンアワジダイシンサイコウベシサイガイタイサクホンブ
出版者
神戸都市問題研究所
発行日
1996-01
請求記号
震災-4-157
震災-4-723
震災-4-1113
目次
p1-18 第1部 地震の概要
p2-9 第1章 震災以前の神戸
p4 神戸の地勢(第3次総合基本計画から)
p5 断層図
p6-7 行政区
p8 数字に見る神戸
p9 区別主要指標
p10-16 第2章 地震の概要
p10 本震の震度分布図
p11 各地の震度
p12 現地調査による震度7の分析
p13-14 電磁式強震計記録
p14 各地の最大加速度値(片振幅)
p15 気象官署における最大震度別有感余震回数(本震後10日間) : 臨時観測点の震度を除く
p15-16 余震状況 : 「震央分布図」「地震回数ヒストグラム」
p17-18 第3章 過去の地震
p17 日本での主な地震(明治以降)
p18 近畿地方に被害をもたらした1900年以降の地震(M6以上、人的被害を伴った地震)
p19-165 第2部 被害状況
p27-45 第1章 被害状況
p27 神戸市の被害状況一覧
p28 ライフラインの被害
p32 発生日別・消防署別火災状況(全焼6,975m2、半焼413m2)
p32 建物火災の規模別発生状況
p32 火災種別毎の発生状況
p33 火災の発生日別・原因別状況
p35 り災調査の担当
p36 り災の程度の調査基準
p36 調査に出務した他都市からの応援状況(計130人)
p36 区別の調査担当及び出務者
p37 り災調査結果
p37 再調査件数及び従事職員数
p37 り災証明書の発行状況
p46-54 第2章 人的被害の状況
p46 区別の死亡者数
p46 死亡者の死因別一覧
p47 年代別の死亡者数
p48 年代別の死亡者数
p48 外国人の死亡者数
p55-165 第3章 物的被害の状況
p55-64 第1節 建築物の被害
p55 被災度別棟数
p55 被災度別棟数比
p56 建築物被災度調査(棟数、延床面積)
p57-58 被災度別建物分布状況図1995年3月 : 阪神・淡路大震災被害実態緊急調査
p59-60 被災度別建物分布状況図1995年3月 : 阪神・淡路大震災被害実態緊急調査
p61 全壊戸数
p61 全半壊戸数
p62 市区別にみた被災度
p63 住宅形式別にみた被災度
p64 阪神大震災による分譲マンション被害調査の結果(中間集計)
p65-74 第2節 地盤の被害
p65 緊急度(危険度)判定基準
p68-69 山地災害危険度判定表
p70 山地災害調査位置図
p73 ポートアイランドの噴砂状況(航空写真に基づく)
p73 六甲アイランドの噴砂状況(航空写真に基づく)
p74 ポートアイランドにおける地表面沈下量
p74 六甲アイランドにおける地表面沈下量
p75-82 第3節 土木関係施設の被害
p75 阪神高速道路の被災内容
p75 神戸市管理道路の被災状況(地震災のみ)
p76 神戸市管理の道路橋梁の主な被災状況
p78 二級河川の被災状況
p78 準用河川・普通河川の被災状況
p79 砂防関係施設被災状況一覧表
p80 宅地被災状況一覧
p80 阪神・淡路大震災による被災宅地分布概略図
p81 都市公園の種別(住区基幹公園、都市基幹公園)
p81 震災直後における公園の利用実態
p82 都市公園の被災状況
p82 主な被害公園
p83-111 第4節 ライフラインの被害
p83 主な水道施設
p83 1日あたり供給能力内訳
p84-85 水道施設の被害状況
p86 被災基幹施設の位置図
p87 配水管被害多発地区の分布図
p88 配水管延長の内訳
p88 配水管口径別被害件数と被害率
p88 水道施設の被害額
p88 配水管地域別態様別被害率
p89 阪神水道企業団の施設の被害状況
p89 主な工業用水道施設
p90 工業用水道施設図
p91 工業用水道施設の被害状況
p91 工業用水道配水管被災状況集計表
p91 工業用水道施設の被害
p92 工業用水道施設の被害状況図
p93 神戸市の下水道整備状況
p93 処理区別の汚水・雨水管渠延長
p94 各処理場の計画諸元
p94 日本下水道事業団の支援状況
p95 処理場の被害状況
p95 機能が停止したポンプ場の被害状況
p96 東灘処理場の被害状況
p96 東灘処理場運河護岸の横ずれ、傾斜による処理施設の被害状況
p97 東灘処理場配管廊破損に伴うポンプ類、電気制御盤の水没状況
p98 西部処理場エアレーションタンク流入管の破損状況
p99 西部処理場流入水路破損によるポンプ室の水没状況
p101 各都市の支援状況
p102 汚水技線2次調査区域(概略図)
p103 地震発生直後の停電範囲
p104 設備被害状況総括表
p106 ガスの供給停止地域
p107 大阪ガスの供給システム
p107 製造所、供給所の位置と最大加速度
p107 中圧導管の被害件数
p107 供給停止地区の中圧導管被害率
p108 露出管の配管状況
p108 低圧導管の被害件数
p108 供給停止地区の低圧導管被害率
p109 電話回線被災状況
p110 全国から兵庫県にかかった電話の状況
p110 所外設備の被害
p111 所内設備の被災状況
p112-118 第5節 交通機関の被害
p112 列車停止位置図
p113 市バスにおける被害状況
p113 バス停のテント
p114 被災状況位置図
p115 三宮駅土木設備被害状況横断面図
p116 神戸新交通(ポートアイランド線・六甲アイランド線)路線図
p117 神戸新交通の被災概要
p118 JR・民営鉄道の被害状況
p119-123 第6節 港湾施設の被害
p119 主要港湾比較表
p120 神戸港平面図
p121 神戸港の被災状況
p122 公共の港湾施設の被災状況
p122 公共の海岸保全施設の被災状況
p123 各施設の被災状況
p123 神戸港取扱コンテナ貨物の他港へのシフト状況
p123 港湾労働者数
p124-134 第7節 事業所等の被害
p124-125 基幹事業所及び製造大手企業
p126 中小製造業
p126 地場産業
p126-127 百貨店・スーパー・地下街等
p128 商店街・市場の被災状況
p128 中央卸売市場・公設市場
p129 (社)神戸貿易協会会員の被害状況
p129 市関連の宿泊施設・観光施設の被害状況及び再開状況
p130 コンベンションの状況
p132 震災の神戸経済への影響
p133-134 農業・漁業関係施設の被害
p135-145 第8節 教育・文化施設の被害
p135 各校園被害棟ランク別明細
p136-138 主な市立学校園の被害状況
p139 建物・世代別被災状況
p140 主な社会教育施設の被害状況
p141 市内のギャラリー(美術展などによく利用されるやや規模の大きい施設)の主な被害状況
p142 市内のホール(音楽や演劇の公演等に利用される200人規模以上の施設)の主な被害状況
p144 主な文化財の被害状況
p144 震災による彫刻の被害状況
p145 主なスポーツ施設の被害状況
p146-154 第9節 医療・福祉施設の被害
p146 病院
p146 一般診療所
p146 歯科診療所
p148 西市民病院の患者転送先
p149 震災当初の救急・外来患者状況
p150-154 社会福祉施設等の被害状況
p155-156 第10節 危険物施設等の被害
p157-165 第11節 その他市有の施設の被害
p157 市役所庁舎の被害状況
p157 区役所庁舎の被害状況
p158 各区役所電気・電話の復旧状況
p159 市営住宅の被害
p160 神戸市公共建築物被害調査フロー
p162 一般営繕施設の行政区別・被災度
p163 一般営繕施設の建築年度別・被災度
p165 学校施設の建築年度別・被災度
p165 学校施設の行政区別・被災度
p167-618 第3部 応急対策の実施
p175-196 第1章 災害対策本部の設置
p175-190 第1節 神戸市災害対策本部の設置
p176 組織図
p177-179 神戸市災害対策本部の部及び区本部
p185-187 神戸市の主な対応状況等
p187-188 灘区の災害対策本部の組織
p189 り災証明・義援金交付受付開始時の窓口
p191-192 第2節 国・県の主な動き
p193-194 第3節 職員の配備
p193 防災指令の種類、発令基準等
p193 1月17日の職員の出務状況
p195-196 第4節 災害対策要員等の確保
p195 救援用物資搬送用車両・作業員の調達状況
p195 主な市登録業者団体の出動状況
p196 車両・人員の確保の状況
p196 主な運送業者等の出動状況
p197-302 第2章 被災者に対する応急救助活動
p197-198 第1節 災害救助法の適用
p199-206 第2節 救出・救命、消火活動
p199 震災当日の消防体制
p201 長田区内の主な火災の防御図
p202 消防団員の出動状況
p202 消防団員による救助者
p203 日別救急出動件数及び搬送人員
p204 日別救助出動件数及び救助人員
p205 避難勧告の発令状況
p207-211 第3節 遺体の安置・埋火葬
p208 火葬状況
p209 震災発生後の火葬・焼骨証明件数
p210 他都市火葬依頼件数
p212-227 第4節 避難所の設置
p221 避難者数・箇所数の推移
p223 職員配置表(避難所班本部を含む)
p224 教職員が学校に着いた時の住民の状況
p224 神戸市立学校園の避難所数の推移
p224 避難住民の推移
p224 ピーク時(1月23日)の避難住民数別学校園数
p228-235 第5節 食糧の供給
p228 震災から3日目までの緊急調達物資例
p230 食料品配布状況
p230 救援物資・主食配送ルート図(1月20日-1月31日)
p231 1月29日の主食提供元内訳
p231 主食提供メニュー例(2月1日-2月8日)S社
p232 主食提供メニュー例(3月28日-4月5日)K社
p232 副食提供メニュー例(6月1日-6月7日)
p236-240 第6節 応急給水活動
p236 緊急遮断弁システム概念図
p237 運搬給水基地の整備計画
p238 緊急遮断弁作動状況
p239 給水タンク車数の推移
p240 給水応援人数の推移
p241-243 第7節 物資の調達
p241 理財局経理課で緊急調達した物資(1月17日-31日)
p242 配布人数 : 災害救助法に基づく援助
p243 学用品の配布対象園児数等
p243 学用品の受入れ数と配布数
p244-254 第8節 応急医療・助産の実施
p245 常設救護所設置状況
p245 医療班派遣団体等
p245 救護班延べ人員等
p246 歯科救護所
p247 巡回歯科救護班診療実績
p247 精神科救護所の活動実績
p248 医薬品供給業務の流れ
p249 医療ボランティアの登録と活用
p250 各避難所の高齢者(65歳以上)、要援護者の状況
p250 震災前に把握していた「在宅寝たきり者」の現況
p250 仮設住宅における要対応者数
p251 保健活動の経過
p252 阪神大震災に伴う地域活動の実績報告
p252 保健婦・看護婦の訪問活動
p253 避難所巡回健診会場
p253 住民健診判定結果(基本健康診査)
p254 各保健所栄養指導者による栄養講習会実施状況
p255-265 第9節 生活環境衛生対策
p255 避難所の環境衛生巡回件数
p255 消毒剤、殺虫剤等の資材供給
p256 仮設便所等の消毒作業(殺虫剤散布も含む)
p256 避難所の苦情・相談件数(環境衛生)
p256 毛布の乾燥とクリーニングの実施数
p257 ガレキ及び側溝の衛生対策
p257 仮設住宅の衛生対策
p257 仮設住宅における苦情・相談件数(食品、環境、動物衛生)
p259 避難所の食品衛生巡回件数
p259 避難所弁当検査数(市内調製分及び市外調製分)
p259 露店等指導件数
p260 仮設シャワー等の利用実績
p261 神戸市浴場被災状況(概数)
p261 公衆浴場に対するタンクローリーによる給水支援
p262 活動実績
p263 神戸市所有バキューム車 = 神戸市所有移動便所車 : 震災直後の状況
p264 仮設トイレの設置状況
p264 仮設トイレし尿処理フロー図
p266-274 第10節 廃棄物の処理
p266 ごみ排出量の状況
p267 クリーンセンターの被害状況
p269-271 他都市応援実績
p272 不法投棄ごみの処理件数
p272 4月以降のごみ量
p273 ごみ中継フロー図
p273 ごみ中継フロー図
p274 大規模不法投棄処理件数
p275-302 第11節 住宅の確保
p276 応急仮設住宅建設地・区別戸数(最終確定戸数)
p276-277 標準間取図
p278-286 応急仮設住宅建設地・区別一覧表(最終確定戸数)
p288-297 一時使用住宅の募集状況
p301 住宅応急修理の実施状況(ボランティア含む)
p303-346 第3章 被災者の救援及び生活支援対策 : 神戸市合同慰霊祭の開催
p303-310 第1節 全国からの激励
p311-317 第2節 救援物資の受付・配布
p311 救援物資受付・到着状況
p312 配送システム
p313 救援物資受付窓口で答えた必要物資の推移
p314-315 国際救援物資
p316 主要な要望品目(特に要望が高かったもの) : 物資班による救援物資の供給
p318-325 第3節 義援金の受入れ・交付
p319 主な災害義援金の状況
p320 義援金配分計画
p321 義援金(第1次)申請件数及び申請金額一覧
p321 義援金(第1次)申請件数の推移
p322 重傷者見舞金等交付状況区別件数
p322 要援護家庭激励金交付状況項目別件数
p323 要援護家庭激励金対象者
p324 被災児童・生徒教育(保育)助成金交付状況
p326-327 第4節 災害見舞金等の支給
p326 弔慰金申し出相談窓口件数
p327 神戸市災害見舞金・兵庫県災害援護金支給状況
p328-331 第5節 災害応急資金融資
p328 生活福祉資金特別貸付交付件数・金額
p330 災害援護貸付相談窓口件数
p330 神戸市災害援護資金貸付状況
p332-340 第6節 社会的弱者、外国人の支援対策
p332 高齢者緊急ショートステイ実績
p333 緊急一時受入施設の受入実績
p333 震災後のホームヘルプサービスの提供状況について
p334 障害者の緊急ショートステイの状況
p335 障害者緊急ケアセンター利用状況
p336 乳児院、養護施設、母子寮への緊急入所実施状況
p336 保育所への緊急仮入所実施状況
p336 障害児施設への緊急入所実施状況
p336 被保護世帯の仮設住宅入居の状況
p337 要援護者調査結果
p338 精神障害者共同作業所の被害状況と機能
p340 県内留学生被災状況
p341-346 第7節 生活必需品の安定確保
p342 消費者物価指数の推移
p343 食料品価格調査結果(主なもの)
p344 日用品価格調査結果(主なもの)
p345 物価110番の件数等
p347-468 第4章 応急復旧事業の実施
p347-355 第1節 土木関係施設の復旧
p347 公共土木施設(道路)災害復旧工事の進捗状況
p347 主要な幹線道路の復旧予定
p348 二級河川の応急復旧状況
p349 準用河川の応急復旧状況
p350 融資制度
p351 被災宅地の復旧状況
p351 阪神・淡路大震災復興基金を活用した施策
p352 土砂災害応急復旧状況
p356-386 第2節 ライフラインの復旧
p356 応急復旧までの流れ
p356 漏水調査(路面音聴調査)の概要
p357 基幹施設の主な被害と復旧状況
p358 水源の状況
p360 配水管・給水管の漏水修繕件数の推移
p361 他都市修繕応援者数の推移
p362 復旧率の推移
p363 工業用水道配水管応急復旧工事件数
p363 企業への通水率の推移
p364 処理場の応急復旧の経緯
p364 ポンプ場の応急復旧時期
p365 東灘処理場仮処理施設の概要
p366 東灘処理場の復旧概要
p366 東灘処理場の復旧計画
p367 東灘処理場の復旧計画平面図
p367 汚水枝線の応急復旧状況
p368 汚水枝線の被害の状況
p368 取付管、接続ますの被害状況
p368 マンホールの被害状況
p369 汚水幹線の被害状況
p369 浜崎汚水幹線の被害状況
p369 河川横断部の伏越し管の被害状況
p370 雨水幹線の応急復旧状況
p370 護岸付近の雨水幹線の被害状況
p370 プレキャスト製品の目地の開きにより土砂が流入した状況
p371 ボックスカルバートの側壁の転倒や破壊
p371 石積水路の石積の崩壊
p372 修理受付件数の状況
p372 排水設備の修理受付内容
p373 停電軒数の時間推移
p374 技術系復旧要員数の推移
p375 他電力会社からの応援状況
p377 行政区別の供給停止戸数
p378 地震対策ブロックと供給停止ブロック
p379 復旧作業の手順(低圧供給顧客)
p379 現地対策本部の組織図
p380 前進基地の配置状況
p383 復旧作業の進捗状況
p385 移動電源車かけつけ状況
p386 電気通信施設の復旧活動
p387-410 第3節 交通機関の復旧
p387 市バス日別復旧状況(全73路線)
p388 市バス系統一覧
p390 開業の経緯
p391 三宮駅仮支柱工設置標準図
p393 ポートライナーの復旧状況
p393 六甲ライナーの復旧状況
p393 ポートライナーの代替輸送
p393 六甲ライナーの代替輸送
p394 代替輸送バスの運行便数・輸送人員
p395 鉄道事業の運営組織
p396-397 山陽新幹線及びJR神戸線の主な被害状況
p399 鷹取工場建物の被害状況
p401 部分開通ごとの使用線路及び仮設ホーム
p404 トンネル内修復工事
p404 電力関係設備の被害状況
p405 信号通信関係設備の被害状況
p406 JR神戸線の開通状況
p406 代替バスの運行状況
p408-409 民営鉄道の復旧(神戸市域)
p410 震災後1週間の主な海上アクセスの利用者数
p411-414 第4節 港湾施設の復旧
p414 入港船舶対前年同月比較
p414 取扱貨物量対前年同月比較
p415-422 第5節 教育の復旧
p415 学習指導の類型
p416 市立学校園の再開状況
p416 授業形態
p418-419 進路対策
p420 学校園再開日におけるライフラインの復旧率
p420 建設数60校園・636室
p422 被災した受験生に対する特別入試実施状況
p423-432 第6節 医療・福祉施設の復旧
p423 一般病院(外来診療を行っている病院)
p423 一般診療所
p423 歯科診療所
p424 制度の概要
p425 仮設診療所 : 医科 = 歯科(巡回歯科診療車を定点に配置し仮設歯科診療所として使用)
p425 措置児童の死亡17名 : 被害状況
p426 緊急仮入所
p426 保育所の現況 = 児童の通所状況 : 震災前の保育所の現況と震災後の通所状況
p426-427 避難所 : 避難所解消状況
p429 保育所の開所状況(一部開所及び仮設保育所対応を含む)
p430 人的被害 : 被害状況
p430 施設の再開状況(公私立合計41施設) : 再開にあたって施設の場所を移した施設
p430 避難所
p433-434 第7節 庁舎の復旧
p433 市役所庁舎
p434 区役所庁舎等
p435-447 第8節 産業の復旧支援
p436 制度の概要
p436 申込状況
p437 制度の概要
p437 申込要領
p438 第1次募集
p438 第2次募集
p439 神戸市被災企業用仮設賃貸工場入居企業数
p440 商店街・小売市場共同仮設店舗補助制度の概要
p41 共同仮設店舗建設団体 段階別一覧表
p443 商店街・小売市場の被災状況と再開状況
p444 制度の概要
p444 相談件数
p446 阪神・淡路大震災後の入込客数(8月比較)
p446 震災後の月別入込客数対前年同月比の推移
p448-462 第9節 建物の解体撤去及び災害廃棄物の処理
p448 環境局災害対策組織図
p450 解体処理事業フロー
p450 中小企業の範囲
p451 解体撤去の方法
p451 倒壊家屋等の解体撤去実施フロー(市発注、自衛隊関係)
p452 倒壊家屋等の解体撤去実施フロー(三者契約関係)
p452 解体撤去の単価
p452 受付件数・解体件数等状況
p453 一般廃棄物処理の概要
p453 神戸市公共処分場の計画概要
p453 クリーンセンター(焼却)の概要
p453 大阪湾広域臨海環境整備センターの計画概要
p453 コンクリート系震災ガレキ受入計画
p454 震災当初の処理体系
p455 災害廃棄物の処理フロー
p456 木質系廃棄物組成の比較
p457 木質系の処理処分概要
p457 木質系処理施設整備工程計画
p458 コンクリート系の処理処分の概要
p459 積出基地の施設概要
p460 積出基地の運営状況
p460 積出基地・処分地
p461 アスベスト粉じんの一般環境濃度の推移
p461 アスベスト粉じんの全国の一般大気環境濃度
p461 倒壊ビルのアスベスト使用実態
p463-468 第10節 住宅の再建
p464 調査結果
p464 処理件数
p466 建築確認申請件数の推移
p466 災害復興住宅特別融資の申込金額・件数
p467-468 災害復興融資制度
p469-518 第5章 情報の収集及び広報活動
p469-471 第1節 通信の不通と情報活動
p470 被害状況等の収集及び連絡系統図(平成6年度神戸市地域防災計画)
p471 神戸市防災行政無線回線構成図
p472-481 第2節 国・県等関係機関との連絡、情報交換
p482-501 第3節 市民への情報提供
p484 電話受付件数の推移(総括) : 1号館8階災害対策本部に設置の5回線の電話での受付状況
p485-486 電話受付件数の推移
p488 災害時広報の推移(震災後2ヵ月の状況)
p489 阪神・淡路大震災における安心情報の検証
p491 「こうべ地震災害対策広報」の発行状況
p492-493 「広報こうべ 地震災害対策特別号」の内容
p498 「がんばろう!神戸」のインタビュー・タウンリポートの内容
p499 災害関連情報FAXサービスの利用状況
p500 あじさいネットによるメディア別利用状況
p500 FAXサービスのメニュー別利用状況
p502-511 第4節 各種相談の実施
p502 法律相談所
p502 相談件数
p503 区役所の相談体制(3月1日から3月末まで)
p504 4月以降の相談体制
p504 区役所
p506 震災関連相談の商品・役務別順位
p512-518 第5節 市民からの要望
p512 市長への手紙・市長あての陳情等の月別件数
p513 市長への手紙・内容別推移(占有率)
p513 市長あての陳情等・内容別推移(占有率)
p516 今後の居住意向
p516 震災後困っていること(80日経過時点)
p517 災害に強いまちづくりのために力を入れるべき政策
p517 今後重視していくべきまちの要素
p519-548 第6章 財政対策
p519-528 第1節 震災に対する国の対応
p521 特定被災地方公共団体等に対する補助の特例等
p521 阪神・淡路大震災の復旧事業に係る国庫補助率の拡充等について
p522 平成6年度補正予算(第2号)フレーム
p523 阪神・淡路大震災に係る歳入欠かん等債の概要について
p523 阪神・淡路大震災に係る災害対策債及び歳入欠かん債の拡充等について
p524 災害復旧事業債に係る財政措置
p525 地方公営企業施設に係る国庫補助負担率比較表
p526 一般会計からの繰出率一覧表
p526 高速道路、鉄道、港湾に係る国庫補助金の拡充等
p527 阪神・淡路大震災に係る主要な災害復旧事業に対する財源措置
p528 災害に対する従来の主要財政措置
p529-535 第2節 税・使用料等の減免
p529-530 災害減免
p533 災害に伴う税の減免状況
p534 災害による使用料等の減免額 平成6年度決算
p535 災害による使用料等の減免額 平成7年度見込
p536-539 第3節 補正予算の編成
p537 局別内訳(2月補正)
p540-548 第4節 7年度当初予算、補正予算に見る災害対策
p540 予算規模
p540-541 一般会計予算 : 歳入(対前年度比較) = 歳出(対前年度比較)
p542 主な震災関連事業
p543 補正予算規模
p544-545 一般会計予算額(補正後) : 歳入(対前年度比較) = 歳出(対前年度比較)
p546-548 震災関連補正事業一覧
p549-570 第7章 神戸市会の応急活動と市会・県会議員選挙
p549-559 第1節 神戸市会の応急活動
p560-570 第2節 市会・県会議員選挙の実施
p567 投・開票所の確保
p568 郵送サービスの件数(市選管受け付け分)
p568 不在者投票数比較
p569 神戸市議会議員選挙の投票率
p570 兵庫県議会議員選挙の投票率
p571-598 第8章 各機関団体の応援・救護活動
p571-576 第1節 警察の活動
p573 交通安全施設の被害状況(兵庫県下)
p576 交通規制の変遷
p577-589 第2節 自衛隊の応援活動
p577 人命救助等 = 生活支援 = 復旧支援 = 緊急物資輸送
p580 救出・救命活動結果表
p580 救出・救命活動時程表(その1)
p580 救出・救命活動時程表(その2)
p580 救出・救命活動時程表(その3)
p581 区別給水量一覧表
p582 区別炊き出し数一覧表
p583 救護所開設期間一覧表
p584 風呂別入浴者数一覧表
p585 テント村天幕数一覧表(その1)
p585 テント村天幕数一覧表(その2)
p586 救援物資輸送活動結果表
p586 御遺体輸送活動結果
p587 区別倒壊家屋処理活動結果表
p587 埠頭整備作業の実施内容
p588 音楽慰問演奏活動結果表
p589 不発弾処理活動結果表
p590-595 第3節 他都市等の応援活動
p590 応援要請の手順
p591 他都市職員の応援者数の推移
p592 阪神・淡路大震災における他都市等からの応援活動状況
p594 応援隊の状況
p594 他都市応援隊の人員推移
p594-595 水道局への応援 : 給水車 = 給水船 = 復旧工事 = 工業用水道復旧工事
p596-598 第4節 海外からの支援
p598 海外からの人的支援(神戸市把握分)
p599-618 第9章 市民・ボランティアによる救援・救助活動
p599-602 第1節 自治会の活動と市民の協力
p599 加入世帯数
p599 活動内容
p600 代表者の年齢
p600 震災後の活動内容
p601 行政区別の震災後の活動内容
p603-618 第2節 ボランティアの活動
p603 ボランティア活動者数の推移
p604 神戸市のボランティア受付状況
p604 神戸市社会福祉協議会での企業・労組等の登録活動状況
p606 専門ボランティアの活動事例
p607 各区社会福祉協議会におけるボランティアセンター設置状況
p609 東灘区ボランティアセンター(東灘区災害復興ボランティア本部)のシステム概念図
p609 受付ボランティア地方別内訳
p610 登録ボランティア市内(区内)、市外内訳
p610 ニード取扱い状況
p611 兵庫区ボランティア対策本部システム図
p612 活動状況の内容について
p612 ボランティア登録者(性別)
p613 ボランティア登録数(ブロック別)
p615 震災ボランティア
p615 ボランティア活動内容
p616 震災救援ボランティア活動の状況
p617 神戸市青少年団体連絡協議会
p618 神戸市青少年団体連絡協議会加盟の青少年団体
p618 神戸市青少年問題協議会・支部活動
p619-639 第4部 復興へ向けて
p619-631 第1章 復興計画の策定
p619-629 第1節 神戸市震災復興本部の設置
p627 神戸市復興計画審議会組織 : 資料5
p627 復興計画審議会・小委員会の検討経緯
p630-631 第2節 国・県の動き
p632-639 第2章 市街地と住宅の復興計画の策定
p632-636 第1節 復興都市計画の策定
p632 建物被害状況
p632 相談所別相談件数
p636 まちづくり協議会の結成状況
p636 現地相談所の相談件数
p637-639 第2節 震災復興住宅整備緊急3か年計画の策定
p638 重点復興地域指定図
p639 3か年計画のフレーム
p639 新規住宅の建設目標戸数
p641-699 資料
p641-662 震災関連資料リスト : 神戸市立図書館
p663-699 こうべ地震災害対策広報(第1号-第33号)
権利情報
本資料は、「(財)神戸都市問題研究所」,「阪神・淡路大震災神戸市災害対策本部」の許諾をいただき、震災文庫(神戸大学附属図書館)からデジタル公開するものです。
本資料の2次利用には事前の申請が必要です
詳細を表示
その他のタイトル
阪神・淡路大震災 : -神戸市の記録1995年-
出版地
神戸
発行国
ja
言語
Japanese (日本語)
大きさ
699p
30cm
関連データ
0100033908
分類
4. 行政
受入日
1996-02-09
ホームへ戻る